北九州市門司区の新築・不動産情報を探すなら、地域に密着した不動産のプロ大松建設にお任せください!
お気軽にお問い合わせください
093-342-8107
営業時間▶9:00~18:00  定休日▶不定休
   
【 北 九 州 市 門 司 区 紹 介 】
特産物
一粒牡蛎
関門の特産一粒牡蠣は、関門海峡の東側に位置する豊前海で竹を組んだかきを、整然と並べその下にマガキをつり下げて養殖します。牡蠣の旬は、11月から2月にかけての寒い時期で、実のしまった美味しい牡蠣を味わえます。また牡蠣は、栄養が豊富な上、消化吸収がよく、アルカリ性の健康食品として注目されています。炭火で殻ごと焼く網焼きやフライ、土手鍋など牡蠣にも様々な味わい方があります。また、一粒牡蠣は、波静かな豊前海で育まれた「海のミルク」と呼ばれています。
河豚(ふぐ)
関門のふぐは、福を呼び寄せるということで「ふく」と呼ぶ地方もありますふぐの旬は11月中旬から2月中旬の3ケ月が最も美味しい時期といわれています。この時期には、門司港の市場や料理屋等で多く見かけられます。戦前戦後を通じ門司区清滝に関門料理「岩井」という調理師紹介所がありました。ここに全国から一流の調理師が集まり、腕をみがきました。ふぐ料理はこの岩井から全国的に拡がったといわれています。そのため門司でふぐを取扱う料理店が増え、その店ならではのオリジナル料理も格安で味わえます。

コラム:フグについて
大きな絵皿に盛りつけられたフグの刺身。その透きとおるような白い身の間から、うっすらと皿の模様が浮き出るさまは、まさに「食べる芸術品」と言えます。フグの旬は「彼岸から彼岸まで」といわれ、とくに寒い時期に食すのが最高とされています。フグの味は、フグだけで作られるのではない、というのがその理由です。ポン酢に入れるダイダイと小ネギは秋から冬にかけておいしくなり、熱いヒレ酒も、寒い冬にこそよく似合うからでしょう。それから、フグの刺身を食べるとき、皿の外側から身をとる方が多いと思いますが、板前さんとしては、(盛りつけの美しさもフグ刺しの魅力の1つなので)形を崩さないためにも本当は皿の内側から身をとって欲しいそうです。
刺身以外のフグの食べ方として、まず「唐揚げ」があります。これは鶏の唐揚げが流行した昭和30年代の初め、「淡泊な味のフグならもっとおいしいのでは・・・」というお客さんの注文から広まりました。続いて「フグチリ」。ダシ昆布を入れ、沸き立った直後に、ウグイスと呼ばれる口の部分と中骨、カマなどをサッっとくぐらせます。そこに塩を加えて味をととのえ、アラ、野菜、豆腐などを入れて煮こみます。さらに「フグ雑炊」。フグチリを食べた後、フグのダシがたっぷり出たスープに入れて煮こんだご飯の味は絶品です。
渡りガニ
甲羅が横に長く、ヒシ形をしているのが特徴です。旬は夏で、タンパク質やカリウムを多く含んでいます。ガザミとも呼ばれ、高価な感がある蟹のなかでは比較的手頃な価格で市場に出回っています。主に新門司などで水揚げされています。
バナナ
明治の終わり頃、入荷されたバナナを独特の口上で売りさばいたのが、バナナの叩き売りの始まり。今ではバナナといえば門司というぐらい知名度も浸透しています。バナナそのものも美味しくいただけますが、様々な加工品も人気です。
梅花石
梅花石は岐阜の「菊花石」、京都の「桜石」とともに日本三大奇石のひとつとされ、その美観はもとより学術的にも貴重なものとして知られています。この石は企救半島を形成する約3億5千万年前の岩層から産出され当時のウミユリの化石でこの青浜海岸の一部約4,500m2が県の天然記念物に指定されています。また旧大阪商船内に展示保存されている梅花石は日本最大級のものです。
平家蟹
平家蟹は中型の蟹で瀬戸内海から九州沿岸にかけて広く生息しています。甲長3センチで脚を長く伸ばすと約15センチ位になります。甲羅の背面には、左右対象に溝が深く刻まれ、それが怒った人の顔に見えることから、壇ノ浦の合戦に敗れた平家武者が化身したという伝説が有名です。
サトザクラ
サトザクラはオオシマザクラがもとになった自然交雑種や人工交雑でつくられたサクラの総称です。花は大型で重弁。色も変化に富んで美しいので、公園や庭園によく植えられています。白野江植物公園の入門ゲート横にあり、通称は「母子桜」といわれています。県の指定天然記念物です。
ゲンカイイワレンゲ
ゲンカイイワレンゲはベンケイソウ科イワレンゲ属の多年草です。昭和4年京都帝大の大井博士により発見され玄海灘に近い地点で見つかったことからこう名付けられました。現在では門司区の海岸の一部に自生しているだけです。4月に芽をだし、10月に花が咲きます。花の色は白からピンク、赤と変化していきます。
詳しくは 北九州市ホームページ
Copyright (C) 2011 DAIMATSU CONSTRUCTION Co.,Ltd. All rights reserved.